ペナントでコーチ契約した場合強いコーチ一覧【実況パワフルプロ野球2016】

12球団の30歳以上の選手を全てコーチにして検証してみました。
中日のレジェンドベテラン陣が大量に引退したため、コーチの人材は不足しがちな印象です。
【能力高めな打撃コーチ】

単純な能力だと、荒木雅博が優秀。
スラッガーであることと、チャンスアップ・パワーヒッターを持つ新井貴浩もなかなかですね。
【能力高めな守備走塁コーチ】

前作もそうでしたが、守備走塁コーチは人材難です。
ただまあ、序盤はキャッチャーアップを使えるコーチがいいですし、そうなると既存のコーチがいますからねぇ。
選手でいうとキャッチャーアップが指導できるようになるコーチは鶴岡慎也・細川亨・嶋基宏・相川亮二・阿部慎之助・石原慶幸です。
能力はCCですけども。
ただ、相川と石原だけは分析がBでしたので、キャッチャーアップCCの古田を取るよりも多少は価値があるかも。
【能力高めな投手コーチ】

能力が高いのはこんな感じです。
ただ、投手コーチの場合、覚えさせたい球種があったりすると、それを持つコーチの価値が一挙に上がるわけですけども。
需要があるか分かりませんが、各チームのコーチにした選手も随時アップしていきます。
↓その他のペナント情報もチェック
実況パワフルプロ野球2016ペナント関係サイトマップ
- 関連記事
-
- 西武ライオンズコーチ転職一覧【実況パワフルプロ野球2016】 (2016/07/07)
- ロッテマリーンズコーチ転職一覧【実況パワフルプロ野球2016】 (2016/07/07)
- 日本ハムファイターズコーチ転職一覧【実況パワフルプロ野球2016】 (2016/07/07)
- ソフトバンクホークスコーチ転職一覧【実況パワフルプロ野球2016】 (2016/07/07)
- ペナントでコーチ契約した場合強いコーチ一覧【実況パワフルプロ野球2016】 (2016/07/06)
- ペナントエースの条件【実況パワフルプロ野球2016】 (2016/07/06)
- ペナントでホームランを打つ選手を検証【実況パワフルプロ野球2016】 (2016/07/06)
- ペナントで打率が乗りやすい選手【実況パワフルプロ野球2016】 (2016/07/06)
- 金銭トレードについて・ペナント【実況パワフルプロ野球2016】 (2016/07/03)
テーマ : 実況パワフルプロ野球2016
ジャンル : ゲーム
コメントの投稿
お疲れ様でした。いつも見てます。
パワプロではペナントが一番楽しい。
そのペナントの中でもコーチ選びが一番楽しい。老体に鞭を打って200勝させるのが趣味です。
本当にお疲れ様でした。
パワプロではペナントが一番楽しい。
そのペナントの中でもコーチ選びが一番楽しい。老体に鞭を打って200勝させるのが趣味です。
本当にお疲れ様でした。
Re: タイトルなし
> どうもです、12球団の著名?な現役選手のコーチ転身時の能力掲載お疲れさまでした。
その後、全球団も載せました。
疲れた(笑)
> 2000本安打が近いロッテの福浦は多少無理して使って2000本安打を達成してからなら恐らく育成力Aになると思います。
> だいたい野手なら2000本安打、投手なら200勝か300セーブを達成していれば育成力Aのコーチになれるので。
そのあたりは、2014と同じ仕様でしょうねぇ。
福留孝介がイマイチなのは日米で合算してくれないからでしょう。
黒田もイマイチだし。
> …にしても2014の時もでしたが、歴代収録OBがコーチとしては育成・分析とも大抵Cなのに対し現役の選手をコーチにした方が遥かに優れたコーチとなるのは何とも複雑です。
> 稲葉などは2014で打撃コーチにしたら育成A分析Bの素晴らしさだったのですが、歴代OBの一員となった本作ではどちらもCに…。(泣)
古田のCCも泣けます。
栄冠ナインでレジェンド化してますけども(笑)
その後、全球団も載せました。
疲れた(笑)
> 2000本安打が近いロッテの福浦は多少無理して使って2000本安打を達成してからなら恐らく育成力Aになると思います。
> だいたい野手なら2000本安打、投手なら200勝か300セーブを達成していれば育成力Aのコーチになれるので。
そのあたりは、2014と同じ仕様でしょうねぇ。
福留孝介がイマイチなのは日米で合算してくれないからでしょう。
黒田もイマイチだし。
> …にしても2014の時もでしたが、歴代収録OBがコーチとしては育成・分析とも大抵Cなのに対し現役の選手をコーチにした方が遥かに優れたコーチとなるのは何とも複雑です。
> 稲葉などは2014で打撃コーチにしたら育成A分析Bの素晴らしさだったのですが、歴代OBの一員となった本作ではどちらもCに…。(泣)
古田のCCも泣けます。
栄冠ナインでレジェンド化してますけども(笑)
どうもです、12球団の著名?な現役選手のコーチ転身時の能力掲載お疲れさまでした。
2000本安打が近いロッテの福浦は多少無理して使って2000本安打を達成してからなら恐らく育成力Aになると思います。
だいたい野手なら2000本安打、投手なら200勝か300セーブを達成していれば育成力Aのコーチになれるので。
…にしても2014の時もでしたが、歴代収録OBがコーチとしては育成・分析とも大抵Cなのに対し現役の選手をコーチにした方が遥かに優れたコーチとなるのは何とも複雑です。
稲葉などは2014で打撃コーチにしたら育成A分析Bの素晴らしさだったのですが、歴代OBの一員となった本作ではどちらもCに…。(泣)
2000本安打が近いロッテの福浦は多少無理して使って2000本安打を達成してからなら恐らく育成力Aになると思います。
だいたい野手なら2000本安打、投手なら200勝か300セーブを達成していれば育成力Aのコーチになれるので。
…にしても2014の時もでしたが、歴代収録OBがコーチとしては育成・分析とも大抵Cなのに対し現役の選手をコーチにした方が遥かに優れたコーチとなるのは何とも複雑です。
稲葉などは2014で打撃コーチにしたら育成A分析Bの素晴らしさだったのですが、歴代OBの一員となった本作ではどちらもCに…。(泣)