ライオンズ 鎖国ペナント6年目 プロ野球スピリッツ2015

2020.7.1
今年も快調に飛ばすライオンズ。
それを牽引しているのはメヒア。
1カ月の離脱があったにも関わらず、本塁打・打点の二冠王じゃ。
打率は打数が足りないが、このままいけば三冠王も狙えるぞ。
チームはここまでで62勝32敗1分で勝率.660。
2位ホークスと6.5ゲーム差あけておる。
メヒアの離脱がなければ、もっと独走していたはずじゃ。

栗山が2000安打達成。

おかわりくんらしい歴代記録の更新、
チャンス△3が効いているのかな?
【覚醒選手】

山田が限界突破じゃ。
まだ24歳。
しかも晩成になったぞ。
万能型じゃし、走攻守揃った選手になること間違いなしじゃ。

MAX158kmの剛速球投手が覚醒。
プロスピでは珍しい球種の少なさじゃ。
岸が衰えてきているので、上手くいけばローテ入りもありうる能力になって来たぞ。

ドラ1の架空捕手が覚醒。
伸びる数値が異常だったので、噂の超覚醒という奴かもしれない。
この年のドラフトは不作で、榎田はドラ1とはいえ、あくまで守備のいいサブ捕手として獲ったのじゃが、ここまで伸びればレギュラーもいけるぞ。
去年は架空若手捕手・若菜も覚醒しているし、どちらも正捕手として申し分の無い能力となった。
これで完全に正捕手問題は解決したぞ。
【チーム成績】

防御率 3.82 リーグトップ
打 率 .298 12球団トップ
本塁打 124本 リーグトップ
総得点 868点 12球団トップ
99勝43敗1分 勝率.697
100勝まで僅かにおよばず。
防御率は悪化したが、100点近く得点を増加させた強力打線が牽引して、今年も連覇達成じゃ。
日本シリーズも制覇し、連続日本一じゃ。
【2020年ピーク選手 ver1.04】
2015年 岩尾利弘

2020年 岩尾利弘

覚醒無しながら、☆70超えまで成長。
今年はリリーフとして50登板を果たしたぞ。
通算成績 防5.04 11勝21敗35HP3S
2015年 小石博孝

2020年 小石博孝

マイナス能力があった分、岩尾より伸び悩んだ印象。
今年はリリーフで何回か登板してまずまずの成績じゃ。
通算成績 防4.52 13勝9敗13HP1S
2015年 十亀剣

2020年 十亀剣

先発・中継ぎ・抑えと全てをこなす投手のユーティリティープレイヤー。
今年も何度か先発に上がったが、成績はサッパリじゃ。
通算成績 防4.05 44勝30敗18HP3S
2015年 豊田拓矢

2020年 豊田拓矢

覚醒ありでのわりに伸びきらなかった印象。
今年はリリーフで登板したぞ。
防御率は酷いが。
通算成績 防5.38 6勝11敗20HP0S
2015年 野上亮磨

2020年 野上亮磨

初期能力の割に☆70も届かず。
今年は登板は無しじゃ。
せめて、覚醒があればのう。
通算成績 防4.19 43勝40敗23HP4S
2015年 松下健太

2020年 松下健太

初期値も低いが、☆50すら届かず33歳を迎えた。
全く戦力にならず。
通算成績 防3.48 0勝1敗0HP1S
2015年 炭谷銀仁郎

020年 炭谷銀仁郎

長くライオンズのホームを守ってきた正捕手。
初期では投手並みの打撃だったが、多少はマシになったぞ。
とはいえ、能力としては実に凡庸。
今年は覚醒した架空選手たちにレギュラーを取られて、2軍に居る方が長かった。
通算成績 打.204 32本365点23盗
2015年 坂田遼

2020年 坂田遼

初年度からそこそこの打撃能力を誇る外野手。
ただ、右巧打が低いためつかいにくく、守備も悪いため使いにくい。
打撃能力の高い森が外野にコンバートした都合もあり、あまり使う機会は無かったのじゃ。
通算成績 打.254 30本157点1盗
【投手陣】☆実在選手 ★架空選手
☆ | 88 | 岸孝之 | 4.32 | 15勝6敗 | 36 | 歳 |
☆ | 81 | 菊池雄星 | 4.06 | 10勝4敗 | 29 | 歳 |
☆ | 74 | 郭俊鱗 | 4.01 | 12勝5敗 | 28 | 歳 |
★ | 74 | 須藤宏昌 | 3.49 | 13勝4敗 | 23 | 歳 |
☆ | 72 | 佐野秦雄 | 4.12 | 8勝4敗 | 26 | 歳 |
☆ | 70 | 十亀剣 | 5.51 | 5勝2敗 | 33 | 歳 |
☆ | 73 | 岩尾利弘 | 3.86 | 2勝6敗10H2S | 33 | 歳 |
☆ | 77 | 大石達也 | 4.80 | 5勝14H1S | 32 | 歳 |
☆ | 76 | 藤原良平 | 3.78 | 2勝2敗3H1S | 34 | 歳 |
☆ | 72 | 武隈祥太 | 1.62 | 6勝2敗26H1S | 32 | 歳 |
☆ | 85 | 増田達至 | 2.66 | 3勝3敗33H5S | 31 | 歳 |
☆ | 93 | 高橋朋己 | 1.69 | 1勝1敗4H32S | 31 | 歳 |
それにしても防御率が悪すぎるが。
牧田がローテを外れ佐野がローテ入り。
ブルペンでは、毎年不思議と安定して活躍する武隈をセットアッパーで起用。
見事に期待に応えてくれたぞ。
【野手陣】☆実在選手 ★架空選手
☆ | 82 | 中 | 斉藤彰吾 | .288 | 7 | 本 | 66 | 点 | 30 | 盗 | 31 | 歳 |
☆ | 58 | 左 | 栗山巧 | .302 | 1 | 本 | 49 | 点 | 2 | 盗 | 37 | 歳 |
☆ | 84 | 右 | 森友哉 | .331 | 21 | 本 | 120 | 点 | 0 | 盗 | 25 | 歳 |
☆ | 86 | 一 | メヒア | .360 | 30 | 本 | 111 | 点 | 0 | 盗 | 35 | 歳 |
★ | 60 | 指 | 小田勇士 | .279 | 18 | 本 | 64 | 点 | 0 | 盗 | 24 | 歳 |
☆ | 71 | 遊 | 山田遥楓 | .278 | 11 | 本 | 77 | 点 | 3 | 盗 | 30 | 歳 |
★ | 67 | 捕 | 若菜奨志 | .253 | 2 | 本 | 39 | 点 | 0 | 盗 | 21 | 歳 |
★ | 61 | 三 | 斉藤龍平 | .295 | 2 | 本 | 50 | 点 | 4 | 盗 | 27 | 歳 |
☆ | 66 | 遊 | 金子侑司 | .335 | 0 | 本 | 56 | 点 | 8 | 盗 | 30 | 歳 |
控え | ||||||||||||
★ | 62 | 遊 | 高代憲治 | .312 | 3 | 本 | 20 | 点 | 1 | 盗 | 28 | 歳 |
☆ | 72 | 二 | 外崎修汰 | .359 | 3 | 本 | 51 | 点 | 4 | 盗 | 28 | 歳 |
★ | 88 | 捕 | 榎田邦之 | .333 | 2 | 本 | 10 | 点 | 0 | 盗 | 22 | 歳 |
☆ | 73 | 二 | 浅村栄斗 | .310 | 6 | 本 | 26 | 点 | 1 | 盗 | 30 | 歳 |
☆ | 80 | 中 | 秋山翔吾 | .296 | 2 | 本 | 35 | 点 | 0 | 盗 | 32 | 歳 |
☆ | 58 | 三 | 中村剛也 | .234 | 12 | 本 | 54 | 点 | 0 | 盗 | 37 | 歳 |
☆ | 69 | 右 | 熊代聖人 | .278 | 0 | 本 | 3 | 点 | 1 | 盗 | 31 | 歳 |
通算200本塁打も達成じゃ。
タイトルを考えれば、1カ月の離脱がもったいなかったのじゃ。
足のある斉藤は1番で起用。
長くクリーンナップの一角をになってきた中村はついに控えになったぞ。
それでも12本塁打は大したものじゃ。
【タイトルホルダー】
岸孝之 | 最多勝15勝(3年連続)、日シMVP |
牧田和久 | 最優秀防御率2.75 |
増田達至 | 最優秀中継ぎ51HP |
高橋朋己 | 最多セーブ47セーブ |
山田遥楓 | ベ遊 |
森友哉 | 打点王120打点 |
メヒア | MVP、首位打者.360、本塁打祐30本、最高出塁.456(3年連続)、ベ一(2年連続) |
中村剛也 | 日シMVP |
【ドラフト】

久々に★60超えの投手を獲得。
しかも将来性〇じゃ。

こちらは素材型投手。
【プロスピ2015レビューサイト】
楽天での評価を確認する
Amazonでの評価を確認する
mk2での評価を確認する
- 関連記事
-
- ライオンズ 鎖国ペナント10年目 プロ野球スピリッツ2015 (2015/05/12)
- ライオンズ 鎖国ペナント9年目 プロ野球スピリッツ2015 (2015/05/11)
- ライオンズ 鎖国ペナント8年目 プロ野球スピリッツ2015 (2015/05/10)
- ライオンズ 鎖国ペナント7年目 プロ野球スピリッツ2015 (2015/05/09)
- ライオンズ 鎖国ペナント6年目 プロ野球スピリッツ2015 (2015/05/08)
- ライオンズ 鎖国ペナント5年目 プロ野球スピリッツ2015 (2015/05/06)
- ライオンズ鎖国ペナント4年目 プロ野球スピリッツ2015 (2015/05/06)
- ペナント野手育成まとめ プロ野球スピリッツ2015 (2015/05/05)
- ライオンズ鎖国ペナント3年目 プロ野球スピリッツ2015 (2015/05/05)